故村山聖九段のベレー帽姿の写真はある?
○ 大崎善生著の「聖の青春」によると、中学2年で将棋界に入った
村山聖少年は極端に髪や爪を切るのを嫌ったようだ。
まずは、写真をご覧あれ。
平成元年(’89年)9.6 第12回若獅子戦決勝(vs羽生戦)
平成元年(’89)年11.27 第39回NHK杯3回戦vs中原棋聖・王座戦
○ ところが、後年、高段者になった折、一度だけ?丸坊主に散髪し、
ベレー帽を被っていた時期があるのだ。調べてみると、平成5年
11月中旬~下旬頃に行き付けの理髪店でバッサリ切って貰った
ようだ。
○ 平成5年11月28日には、関西奨励会時代からの知人N棋士の
名古屋での結婚披露宴に、ベレー帽姿で出席している。
○ また、翌月10日には、東京将棋会館に於いて、王将戦リーグで
米長九段と対局し、その(彼をよく知る者にとっては)異様な丸刈り姿
に周囲の関係者を驚かしている。
○ ベレー帽を被っている村山聖七段が写っている写真をお持ちの方、ご提供
下さい。集合写真の一部でも可。
全国の村山ファンの為に、どうぞ宜敷く。
( ご面倒乍、 whwpx206@ybb.ne.jp 宛、メールに添付、ご送付賜りたし。)
○ 平成6年(’94年)1月12日、森師匠の結婚披露宴に於て、祝辞を
述べている写真(下)では、丸坊主乍、もうかなり伸びているのが判る。
おわり 弥吉 拝
最近のコメント