故村山聖九段のベレー帽姿の写真はある?
○ 大崎善生著の「聖の青春」によると、中学2年で将棋界に入った
村山聖少年は極端に髪や爪を切るのを嫌ったようだ。
まずは、写真をご覧あれ。
平成元年(’89年)9.6 第12回若獅子戦決勝(vs羽生戦)
平成元年(’89)年11.27 第39回NHK杯3回戦vs中原棋聖・王座戦
○ ところが、後年、高段者になった折、一度だけ?丸坊主に散髪し、
ベレー帽を被っていた時期があるのだ。調べてみると、平成5年
11月中旬~下旬頃に行き付けの理髪店でバッサリ切って貰った
ようだ。
○ 平成5年11月28日には、関西奨励会時代からの知人N棋士の
名古屋での結婚披露宴に、ベレー帽姿で出席している。
○ また、翌月10日には、東京将棋会館に於いて、王将戦リーグで
米長九段と対局し、その(彼をよく知る者にとっては)異様な丸刈り姿
に周囲の関係者を驚かしている。
○ ベレー帽を被っている村山聖七段が写っている写真をお持ちの方、ご提供
下さい。集合写真の一部でも可。
全国の村山ファンの為に、どうぞ宜敷く。
( ご面倒乍、 whwpx206@ybb.ne.jp 宛、メールに添付、ご送付賜りたし。)
○ 平成6年(’94年)1月12日、森師匠の結婚披露宴に於て、祝辞を
述べている写真(下)では、丸坊主乍、もうかなり伸びているのが判る。
おわり 弥吉 拝
« 二上山にお日様が戻ってきた! | トップページ | 「村山聖 逝去」の報が東京に伝えられた時。 »
「故村山聖九段」カテゴリの記事
- 故村山聖九段の写真 ⑭ (永遠の別れ)(2018.08.08)
- 故村山聖九段の写真 ⑬ (癌再発・次期 休場決意)(2018.08.03)
- 故村山聖九段の写真 ⑫ (A級復帰 )(2018.08.02)
- 故村山聖九段の写真 ⑪ (A級 八段へ ・ 東京住い ・ 帰郷)(2018.08.01)
- 故村山聖九段の写真 ⑩ (七段時代)(2018.07.30)
八月八日、この日は敬愛する村山聖九段の命日です。
大阪に住み彼と同じ時代を生きていたというのに存命中にお会いできなかった事は心底悔やまれます。
彼の為に何かしたかったです。
彼の生涯は今でも私に強い影響を与え続けています。今日は彼の棋譜を並べようと思います。
以上
投稿: 正樹 | 2014年8月 8日 (金) 14時21分
コメント有難うございます。
もう17回忌になるのですね。
一度、お墓参りをしたいのですが、遠方故、中々果せません。
将棋関係出版本・雑誌の月間売上部数のベスト・テンに
未だに、「聖の青春」が屡顔を出します。
村山さんの純粋な生き様が、如何に多くの人たちに影響を与えているか。
近々、村山聖の生涯を紹介したTV番組が放映されるそうですね。
村山ファンの皆様、是非、ご覧下さい。 弥吉拝
投稿: 正樹さんへ | 2014年8月 8日 (金) 16時35分