やっと、稲刈りが済んだ!
○ 長い、長ーい天候不順で、稲刈りがいつ出来るのだろうと、気を揉んでいたが、ネットで福知山地方の天気予報を調べると、1週間ほど晴れが続くように報じていたので、急遽、昨日(9月8日)早朝、大阪を出発、田舎へ行ってきた。
○ 丹波地方は深い霧の中にあったが、これは良い天気になる予兆だ。9月になっても雨降りが続き、田圃の中が乾かない状態だったが、今日から本格的に営農組合のコンバインによる稲刈りが始まった。10町歩を超える広い農地だが、偶々、小生の2反歩は初日に刈って貰えた。多謝。
田圃の土手には彼岸花が咲き始めていた。
○ 8月上旬までは順調に稔りつつあった稲が、中旬以降福知山地方を襲った度重なる長期豪雨により、最後の登熟が叶わなかった。 不作とまでは云わないが減収は間違いない。
人間が幾ら頑張っても自然・天候には抗しえない。
弥 吉
最近のコメント