大下 弘 選手のカラーポスター
○ 古いプロ野球選手の話。皆さんは背番号 3 と言えば誰をイメージし
ますか?西鉄黄金期の四番バッター大下弘選手?九連覇時代の巨人
の四番バッター長嶋茂雄選手?日本のプロ野球が今日のように繁栄を
迎えるために、この二つの背番号3は大きく貢献しました。大下が廃墟
からの英雄、長嶋が高度経済成長期の英雄として君臨し得たのは観客
に共感と感動を与えるその「佇まい」にありました。プレー中のみ ならず
静止している時ですら、その姿は美しかったのです。
・
○ 小生(弥吉)が野球に熱中し始めたのは昭和24年(小学5年)でした。
川上の赤バット、大下の青バットの時代でした。大下選手を見たのは昭
和24年10月11日(火)のことです。福知山市営球場に於ける、東急フ
ライヤーズvs大陽ロビンス戦を観に行きました。東急の3番打者で守備
はレフトの大下選手は、子供好きで、毎回守備につく都度、フェンスに齧
り付いている我々子供の間近まで来て、ニコニコ笑いながら 話しかけて
くれました。その屈託のない大下選手の笑顔が未だに忘れられません。
生家(福知山)にある当時小生が使っていた部屋の片隅には、65年後
の今も、大下選手の華麗な打撃フォームの(すっかり くすんだ)カラーポ
スターが貼ってあります。(下の写真)
・ おわり
・
« やっと、稲刈りが済んだ! | トップページ | 奈良・東大寺境内を散策。 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 元毎日オリオンズ 榎本喜八選手(故人) 野球殿堂入りなる!(2016.01.18)
- 野球殿堂入りなるか 元毎日オリオンズ榎本喜八選手。(2015.12.23)
- 大下 弘 選手のカラーポスター(2014.10.21)
- 初代若乃花 賛歌。 もう こんな 凄い力士は出ない!(2010.09.02)
コメント