マイフォト≪聖の闘魂≫   ↑ここをクリックして下さい

  • 650 NHK杯 最後の雄姿。
     村山聖について、彼の師匠森信雄七段は後年 彼について こう語った。「私が村山聖を好きなのは、将棋にひたむきだったことと、病気のことも含めて一切グチを言わなかったことである。無念さや切なさ、遣り切れなさ、口惜しさ..その思いをすべて黙って将棋にぶっつけていたような気がする。」    聖は幼時より腎臓に重い疾患を持っており、生きること自体が闘いであった。いつまで生きられるかという思いを心の片隅に置き、名人を目指して指す彼の将棋は その必死さ において尋常なものではなかった。

マイフォト≪因島紀行≫ 

  • 050 地酒「本因坊秀策」
    碁聖 本因坊秀策の生誕地を訪ねて  アルバム(表紙)      上の写真は、村上水軍城
無料ブログはココログ

映画・テレビ

2015年11月27日 (金)

明眸皓歯 永遠の大スター 原 節子さん逝く。

 

○ 11月26日朝5時過ぎのNHKラジオニュースで、原節子さんの逝去

 を知った。95才だった。(死去は9月5日だったが本人の希望で公表を控へた。)

Photo_2○  瞬間、50余年前から

 の友人Mの顔が頭に浮か

 んきた。彼は昭和20年

 代中高校生時代から原

 節子さんの大ファンだった

 のだ。

 

○  彼が、後年語った処

 よると、映画館で明眸皓歯

 の原節子さんの顔が大写し

 になり、見詰られると、下を

 向いてしまふといふのだ。

 戦後男女同権の時代に

 なったとは云へ、昭和20年

 代の若者(中高校生)は純情なものだった。

 

○ 原節子さんは、彼女より一時代前のハリウッド伝説の大スターである

 グレタ・ガルボに経歴が似てゐるため、「日本のグレタ・ガルボ」と称され

 てゐる。 

写真下:ハリウッドの大スター グレタ・ガルボ

Garbo02_2○  グレタ・ガルボ

 (1905.9.18~1990.4.15)

 スウェーデン生まれのハリ

 ウッド映画女優。ハリウッド

 のサイレント映画期及び

 トーキー映画初期の伝説的

 スターである。19才でデ

 ビューし、36才で引退。引退後は、公の場に出ることもなく、世間との

 接触を断ち隠棲生活を送り、84才で死去した。(3度のアカデミー賞主演

 女優賞ノミネート)

 

○  原 節子

 (1920.6.17~2015.9.5)

 映画歴は、1935年に日活に入社、映画デビューし、37年に初の日独

 合作映画「新しき土」のヒロイン役に抜擢された。この映画への出演が

 銀幕のスターダムへの出発点となった。

 

○  戦後の映画界で彼女は若手のトップに立ってゐた。彼女の持つ

 理知的で品性の良い人柄は、戦後の新しい時代の映画に良くフィット

 した。(46年「わが青春に悔なし」、49年「青い山脈」など) また、彼女

 は戦前の女性が持つ奥ゆかしさや淑やかさも自然と身につけてゐた

 ので、有力監督は、彼女の持ち味をうまく演出に生かした。

 

○  彼女の演技には生硬に感じる面があったが、彼女が生来持って

 ゐる清澄な雰囲気、輝かしく且つ重厚な存在感は、どの映画でも

 スクリーンを圧した。

  彼女が持つ映画への理解力は抜群だった。それを100%引出し得た

 のは小津安二郎監督だった。「東京物語」など6作品を通じて小津監督

 の原さんへの信頼は厚かったし、原さんも小津監督の全人格に身を託

 した。

 

○  日本映画の黄金期を駆け抜けた大女優は、引退宣言もなく、1962

 年、42才を以って一切の表舞台から姿を消した。

 

○  小生には、盛んなりし腕白の頃、村の小学校の講堂で青年団主催

 の映画会があり、そこで観た「お嬢さん乾杯」(49年)が今も瞼に焼き付い

 て離れぬ。

                           をはり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2010年7月 5日 (月)

オグリキャップに捧ぐ

 

 写真下:第35回有馬記念 ゴール寸前 オグリの末脚一閃 

           ごぼう抜きの瞬間。

Kimg0711

   

 年の瀬も迫った平成2年12月23日ー。

 

 夕闇迫る中山競馬場ー。

 

 第35回有馬記念ー。  パッパッパーー。

 

 サァ、最後の一頭がはいった。 ゲートが開いた。

 

 一斉に飛び出す16頭のサラブレッド。

 

 第1コーナー・・・。第2コーナー・・・。 

 

 各馬 たて一列の長ーい展開だ。

 

 オグリキャップは6頭目の外。

 

 先頭はオサイチジョージだ。スロー・ペースに

 

 落としてゐるーーー。

 

 第3コーナー・・・。第4コーナー・・・。

 

 いよいよ直線だ。 行けー! オグリキャップ!

 

 坂を上がったー。 武 豊 のムチがはいった!

 

 オグリキャップ出たー! 出たー! 走れー! 

 

             オグリキャップ!

 

 3冠クラッシックに出られなかった無念の名馬、

 

   悲運の名馬 オグリキャップ!

 

 各馬 皆 止まったやうだ。 

 

 オグリキャップが抜いて行くー。 行くー。

 

 行けー! オグリ! 無念を晴らせー!

 

 行けー! 行けー! 行けー!

 

 

 やったー! やったー! 良くやったー!

 

 オグリ! オグリ! オグリ! 

 

        オグリ! オグリ!・・・・・

 

  (スタンドを埋めた大観衆の歓声と、オグリ!オグリ!

 

 の唱和が いつまでも 続く。)

 

 

〇 これは、平成5年の第17回日本アカデミー賞最優

 作品賞映画 「学校」 の中で、無類の競馬好きイノさん

 が、夜間中学での授業の最中、口角泡を飛ばして記憶

 実況中継 したものです。

 

          好漢 田中邦衛 熱演


C9x7rxuumaaljgd

10011721_sns

 

                      をはり

 

<追記> 令和3年4月2日

〇 田中邦衛さんは、3月24日に老衰で逝去されました。

 88歳でした。


〇 映画「学校」に於けるイノさん役が真に迫った好演で、

 イノさんは最後に病気で亡くなるのですが、小生の頭の

 中では、イノさん役の田中邦衛さんも亡くなったやうな

 判然としない時期が暫く続きました。こんな事は初めて

 でした。 田中邦衛さん 熱演でした!


〇 山田洋次監督は、「善良が服を着て歩いているやうな人

 だった。一緒にゐるだけで楽しい気持ちになるやうな素敵

 な人だった。あんな俳優が、あんな日本人がゐたことを

 誇りに思ふ」と偲んでをられます。

 

                     をはり

 

 

 

 

                                   

 

 

マイフォト≪聖の青春≫   ↑ここをクリックして下さい

  • 140 シンフォニーホール前の並木道
    故村山聖九段のアルバム (表紙)   ↓ アルバムへ入る をクリックして下さい。